アスペルガーのメソッド

ADHD、アスペルガーとして40年。身につけたメソッド(対策・生き方)をご紹介します。

この世からアスペルガー症候群患者が消えるまであと数年 -歴史から読み解く自閉スペクトラム症

アスペルガー症候群が、2018年に世界基準から消える 最近、アスペルガー症候群という言葉を聞くことが少なくなりました。一方で、自閉スペクトラム症という名称を目にすることが多くなりました。 それは2018年にIDC-11*1(WHO)がいよいよ自閉症とアスペルガ…

自閉症の人は表情を読めるのか、読めないのか。オキシトシンの臨床研究から浮き出る事実。

オキシトシンを連日使用すると「相手の感情を読み取ることができる」? ホント!ウソ? 2015年9月、東京大学医学部附属病院でオキシトシンが自閉症の中核症状に有効だとするプレスリリースがありました。素人目には、何をもって成功と言っているのかよく分か…

発達障害、ADHDの過集中対策。周りが見えない人に贈る4つの対策。

はじめに、過集中とは 一度集中していると、寝食も忘れて没頭してしまう人っていますよね。あまり度がすぎると、声をかけても、電話が鳴っても、全く聞こえていない。 それって、「過集中」かもしれません。 過集中とは「過剰に集中してしまう状況」のこと。…

アスペルガー症候群やADHDなどの「発達障害者」を支援してくれる団体 リンク集

以下の支援団体は全国にあるのでリンクをご紹介します。事前に電話をしてから相談に行くことをおすすめします。 国がバックアップする団体 【保健、医療、福祉、教育、就労支援】 発達障害情報・支援センター 発達障害の人の生活に関する幅広い悩みに対する…

ADHD・アスペルガー・発達障害の「過集中対策」におすすめしたい、2つのアプリ

3日間集中し続けて、心臓発作に。 こんにちは、アスペルガーのよしまるです。 アスペルガーの人の集中力は半端ありません。集中力が切れないというのは、一般の人から見ればうらやましい話で、24時間ごはんも食べずに仕事に集中できます。でも調子に乗ると体…

普通になることは幸せなことなのか。ADHDとアスペルガーが寛解した今、改めて考えてみること。

自分の精神は、アスペルガー氏とADHD氏がすべてだった。大人になるまで、ずっと。 アスペルガー氏とADHD氏。 それは、ジキル氏とハイド氏、中井貴一とりゅうちぇるくらいに違うキャラ。 本当の自分はどっちなんだろうか。 あるときは、ブルックス・ブラザー…

発達障害(アスペルガー・ADHD)の「聞き間違え」。コミュニケーション問題の原因は「耳」?

それがもし、「耳の問題」も関係しているとしたら、ちょっと驚きではないでしょうか。 今日は、発達障害の中でも「自閉スペクトラム症」における「コミュニケーション障害」が「内耳」のトラブルとも関係があるかもしれないという研究に関する記事です。 1kH…

耳の仕組み 鼓膜はテコの原理で振動を3倍に増幅。最後は水振動で毛を揺らす

はじめに 聴力と自閉症の関係について調べていたら、耳の仕組みがかなりメカニカルでびっくりしたので、まとめてみようと思いました。 ざっくり語っても、繊細な耳の仕組み wikiを元に図を作ったのですが、我ながら非常にわかりにくい! Youtubeを調べると素…

2016年10月 最近の発達障害関連のニュースをピックアップ

成人ADHD治療薬として期待の高い「ダソトラリン(dasotraline)」が最終段階の治験で有効性が確認される。発達期に、脳内免疫細胞「ミクログリア(小膠細胞)」が少ないと感覚処理に問題が生じるというマウス実験。気軽に、科学的に、感覚を評価することがで…

アスペルガー/ASD(自閉症スペクトラム障害)児を機械で診断できるようになったらしい

はじめに ASD(自閉症スペクトラム障害児)を機械で判別できるようになったらしい。 自閉症スペクトラム障害児における脳活動の特徴を捉えることに成功 | 金沢大学 金沢大学は、この分野で最近ニュースリリースを見かけることが増えました。発達障害の診断が…

アスペルガー症候群、ホントは感情が読めるのに人の感情が読めないと言われる6つの理由

先の研究では「表情を読めないこと」と「感情を読めないこと」が対人的相互作用の障害として同列に並べられているように感じました。しかし、表情を読むことは、感情を読むための手段のほんの一部にすぎません。当然、相手の表情は理解できるけれど、相手の…

精神科に行ったばっかりに生命保険や住宅ローンに断られる現実

風邪感覚で精神科に行って、一生後悔することもある。 うつ病は「心の風邪」、そんな言葉をよく聞きます。発達障害も「悩まず気軽に心療内科へ」なんていう言葉をよく目にします。それだけ、精神疾患の人が増えている時代になりました。 でも、風邪感覚で精…

スーザン・ボイルとアスペルガー症候群の癇癪(かんしゃく)問題

Embed from Getty Images 「感情が爆発した」スーザン・ボイル。 2016年04月30日のTechinsightの記事で、アスペルガー症候群であることを公表しているスーザン・ボイルの「事件」について載せられていました。ちょっと気になる記事だったので、書いてみよう…

感動ポルノと言っている、そんな「バリバラ」こそ本当の感動ポルノだと思う

感動ポルノとは何か わたしは、感動したり、感動させることが大好きです。わたしは、障害者であり、メディアの制作者でもあります。それで、この問題が他人事ではないと感じ、記事にしたいと思いました。 今日のテーマは今さら感がありますが「感動ポルノ」…

大和君の行動にいちいち共感するアスペルガーのおじさん

海外に住んでいますが、日本のニュースはYahoo!ニュースやNHKで見ています。当然、大和くんのニュースも入ってきたわけです。助かって良かったですね。本人は、小屋で生活できると思ったことでしょうが。さて、このニュース、アスペルガーのおじさんは、大和…